誰もが知っておいた方がいい。もしも、うつ病になった時は…「こういう具体的な情報は助かる」
こういう具体的な説明は本当に助かる。
誰もが知っておいた方がいい。もしも、うつ病になった時は…
テレビでうつ病になる人に対して「病気になる前に休みましょう、働きすぎはよくない」と抽象的なことをいう人は多いが、「うつ病になった時は診断書に休職期間を明記してもらい、給料の2/3の傷病手当金を受け取り、リワークを受けて復帰しましょう」という具体的な休みかたを説明する人は少ない
— いっちー@精神科医 (@ichiipsy) 2018年11月2日
もっともっと世間に制度などの認知が浸透して欲しい。
そう言う制度を知らない会社や人間が多すぎる。
— 暁紀 (@Akatuki_A_20) 2018年11月3日
日本は、基本的申請制度なので、福祉情報を知っていないと利用できなかったり、申請手続き自体複雑だったり、条件が細かく、理解しにくいと思います。
おっしゃる通り、情報共有し連携したり、新しい情報発信し啓発活動が、もっと必要ですよね。
— 神坂 (@kanzaka0702) 2018年11月3日
はじめまして。ハローワークの障がい者窓口で相談業務をしている者です。今回の内容、在職中で治療している方に広く知って欲しいです。辛いからと転職希望で相談に来られる方に、診断書を提出して云々と案内したら、何名かはそのまま休職に入りました。安心してインターバルを取っていただきたいです。
— *ハルカ* (@izumi012656) 2018年11月3日
完全に壊れてから傷病手当期間の存在を知ったので、是非とも事前にそう言ったフォローが受けられる事が知れ渡って欲しいです
さらに勤続年数によって受けられる期間が異なり、就業規則によっても異なる事も添えて
もっと言うなら、その先も失業手当で食いつなげる可能性があることも
— きりえ (@pucoblue50cc) 2018年11月3日
そんな休みかたをして当面は生活は保障されますが職場が原因でも改善されることはなく、社内の立ち位置は微妙になるので結局転職に行き着くことが多いですけどね
(´・ω・`)
— K-1@ヴァルボルド (@k_1_4) 2018年11月2日
その通りです。
ツイートで書ききれなかったですけど、転職までのサービスや保険
についても具体的に言って欲しいと思っています。
そして転職した人の成功例、失敗例まで上げてくれたらもっと建設的なメディアになると思います。
理想論ですけどね
— いっちー@精神科医 (@ichiipsy) 2018年11月2日
そのような説明や役割を、Dr方とPSWやワーカーなどの多職種が連携して、支えらる社会が当たり前になって欲しいです。
もっと、PSWや社福の存在を知って欲しいです。
— 神坂 (@kanzaka0702) 2018年11月2日
現状全く連携ができていないので失業した患者が後になってこういう手続きをとれば良かったのにというケースがありますからね。
もう少し情報共有してほしいと思いますね
— K-1@ヴァルボルド (@k_1_4) 2018年11月3日
傷病手当をもらって休みなさいと私の主治医には言われて手続きしました。会社からも出ると言われてますが、いつ振り込まれるのか分からず、いまだ振り込まれてません
— はるさめ (@harusame5151) 2018年11月3日
振り込まれる日にちで生活も全然違うので、明確化してほしいです
— いっちー@精神科医 (@ichiipsy) 2018年11月3日
これ、去年やりました。
本当に簡単に診断書貰えます。
会社に診断書を出したらすぐ休職できます。
給料の2/3の傷病手当金もちゃんと貰えます。
ぜひ活用してください。 https://t.co/eL0xzqUi34
— まろちー@明日から頑張る。 (@garet001) 2018年11月3日
これねー。自分もうつ発症した時医師に仕事やめろって言われて、とにかく逃げたかったからその言葉に乗ってやめたけど、後で振り返ったら休職もできる傷病手当ももらえるホワイト企業だったのに何であっさり辞めたのか、その後の転落人生のきっかけになってしまってとても残念 https://t.co/GNz0QZkSI6
— さば (@saba430) 2018年11月3日
「うつ病になる前」に休むのがベスト。
傷病手当金は「うつ病になった後」じゃないと認定されないです。
だからテレビが言ってる事も間違ってないです。
もしうつ病になったら傷病手当金(出来れば労災)を貰いつつ退職した方が個人的には良いと思いますよ
— たけし@DIYブロガー (@takeshinonegoto) 2018年11月3日
自分がその立場になって初めて知る制度や手続きがたくさんあった。
予防できるなら予防したかったけど、正直病院に行くのもハードル高いし生活に直面することだから、気付いた頃にはすでに病気になってるんだよね。
この方の言うとおり、もっと制度の部分とかをテレビで教えてほしい。 https://t.co/0EwrwQ4eNk
— ねね (@127l_ne) 2018年11月3日
私は職場の本部の方から傷病手当ての通知をくれた。有難かった。 https://t.co/ooXmiZ8PcJ
— 柊千剣 (@chihayahiiragi) 2018年11月3日