目から鱗!マウントレーニアのコーヒーに付いている「フタ」の便利な使い方
コーヒーが好きな人なら、「マウントレーニア」を一度はコンビニなどで買ったことがあるのではないでしょうか。
そこで質問なのですが、「ふた」の部分ってどのように扱っていますか?
マウントレーニア
img via / 森永乳業


実は私自身もそうだったのですが、「ふた」の部分にストローの差込口があるため、そこまで気にしたことはなかったんですよね…。
目から鱗が落ちた使い方
img via / @_KiraKira_mode_

水滴が落ちないコースターにもなる!
なお、この形状にした理由は、店頭で陳列する際に積んでも崩れないようにするためのようなのですが、この使い方を知ったら、一度は試したくなってしまいますね!