「知ってるのと知らないでは全然違う」東海道新幹線の車内で人が刺された事件で学んだ緊急防御策 2018-06-10 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 東海道新幹線で発生した殺傷事件。報道を見て学んだ緊急防御策。 「中には座席シートの一部を取り外し、刃物からの盾にするように構えながら逃げている乗客も何人かいた。」(出典: NHKニュース) 「新幹線などの座席シートはいざという時に外せる」 どの証言も生々しくて怖いけど、咄嗟に座席シートを外して盾にした人何者なんだ。 https://t.co/O98UdN4pzQ — みけ (「ΦωΦ)「☆ (@mike5ster) 2018年6月9日 新幹線車内での殺傷事件の報道で、シートの座面クッションを外して防具にして逃げた人がいたと言っていた。なるほどと思うと同時に、よく咄嗟に思いついたな、もしかして何かのプロの人?とも。 — TIP! on tDiary (@TIP_on_tDiary) 2018年6月9日 知ってるのと知らないでは全然違う。 昨日の事件で新幹線の座面をはずして盾にするということを学んだ。あれって簡単にはずれるもんなんだ。新幹線内みたいな逃げ場ない場所で、これ知ってると知らないとではだいぶ違うよ。子ども守らないといけないし、絶対覚えておこう。 pic.twitter.com/Ih2nflgwyO — やまり (@goyamaringo) 2018年6月9日 「なるほど」・「絶対覚えておこう」 この手の公共交通機関(タクシー除く)は、その座席の座面を汚されてもすぐに取り換えができるように、座面が外れるようになってます。在来線や路線バスでも座面は外せます。だからと言っていたずら目的で外したら業務妨害で警察官の御用になりかねないからやめてね!! https://t.co/zf3flfNIuv — 麻婆豆腐©大天使初音ミク崇拝者 (@hachune309) 2018年6月10日 元来は車内清掃担当が飲み物とかをシートの上にこぼしてあった時などに拭いた程度ではどうしようも無い場合交換して対処できるように簡単に外せるようになってるんですがこういった使い方もあるんですね。出来れば盾みたいな使い方はしなくて済むのが一番いいのですが・・・。 — みん☆ねこ (@mincat001) 2018年6月10日 在来線のロングシート(座席)も実は簡単に取り外せるし、いざというときは車両から脱出するときの滑り台にできるようにも考えられているのだけど、ほとんど知られていないのよね。この際だから覚えておこうよ と思った。 https://t.co/KllJHOX02c — トトロおおしまさん (@totoron3) 2018年6月10日 N700系新幹線普通車の座面クッションは、前側下から持ち上げれば女性でも簡単に外せるので、このような事件があった時は防御用に使ってほしいと思う。 — ケイン 26TA (@26TA1) 2018年6月9日 あと、これは要注意すべきことなのですが、普通列車とかでは座席下に空調機が搭載されていることがありますが、その席は絶対にクッションを外さないで下さいね。列車によっては高圧電流が流れてる所もありますので、剥がす際はよく確認してくださいね — シェルファ@音ゲー・麻雀・大百科の人 (@SXERUFA) 2018年6月10日 これバスとかでも出来るよね。前に子供会の旅行で嘔吐しちゃった子がいて、ガイドさんがサービスエリアで座席取り替えてくれて簡単に外れるもんなんだって思ったから。でも昨日の事件は本当にゾッとした — かっぱ (@aoakanokappa) 2018年6月10日 客席の座面は飛行機も外れます。 https://t.co/VFgEKmnenc — 御前モカ✈️クルござ初動期間中‼️ (@Babylion_110) 2018年6月10日 新幹線の座席(シート)は外れる。・汚した時は交換してもらえる・暴れる人がいた時などに盾として使える覚えておこう。 — 英才教育ママの端くれ (@eisai_kyouiku) 2018年6月10日 Facebookでシェア Twitterでシェア